商品詳細
インド原産のワサビノキ科の植物、モリンガは「奇跡の樹」とも呼ばれ、
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では300もの病気を防ぐメディカルハーブとして記載され、
古くから人々に重宝されてきました。
栄養豊富なスーパーフードとして今非常に注目されています。
◎BCAA(筋肉を作るアミノ酸)・・・米酢の97倍
GABA・・・発芽玄米の10倍
食物繊維・・・レタスの28倍
≪腸内環境を整え、ガンや糖尿病、高血圧の予防、疲労回復に。
脂肪燃焼の手助けをするアミノ酸はダイエットにも効果的。≫
◎ポリフェノール・・・赤ワインの8倍
≪身体を老化させる活性酸素を無害に変える働きがあり、良質なポリフェノールが含まれている
モリンガにはアンチエイジングも期待できます。≫
◎ビタミンA ・・・ほうれん草の13倍
≪抵抗力を上げ、風邪やインフルエンザんい負けない強い身体作りに。≫
◎鉄分・・・プルーンの82倍
ビタミンE ・・・卵の96倍
カルシウム・・・牛乳の16倍
葉酸・・・ほうれん草の4.6倍
亜鉛・・・ニンニクの7倍
カリウム・・・バナナの3倍
カロテン・・・ニンジンの3倍
ビタミンC ・・・オレンジの7倍
≪アミノ酸・ビタミン・ポリフェノールをたくさん含むモリンガには、アレルギー症状を緩和する効果や、
精神安定作用、身体のむくみの改善なども期待できます。≫
ミネラル、ビタミンの他、必須アミノ酸、植物性タンパク質、抗酸化物質、抗炎症薬、
炭水化物も豊富に含まれています。
▽モリンガの種のおすすめの食べ方▽
茶色い殻を剥き、中の白い種をそのままよく噛んで、その後お水をたくさん飲むのが一番手軽でおすすめです。
生のまま食べることで栄養を壊すことなく摂取でき、デトックス効果が高いので、水をたくさん飲むことで
体内の毒素を吸着して水分と共に体外へ排出することができます。
最初は苦味を感じますが、水を飲むと水溶性ビタミンB類「イノシトール」により、かなり甘く感じられます。
このイノシトールは、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫性障害や脂肪肝や高脂血症、
多嚢胞生卵巣症候群の治療に使われています。
摂取量は1日1〜2粒で十分な栄養を摂ることができますので、過剰摂取にはご注意ください。
※食品アレルギーのある方、薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠中の方、人工透析をしている方は医師にご相談の上ご使用ください。